東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

独学でGO!

平成10年10月にHPを開設して以来、さてもこの「独り言」、ついに40話目となった(未掲載分を含む)。 9年で40だから大した事は無いが、それでも私の言いたい事が、分かりやすく伝わればと思う次第であり、今後も続けて行きたいと思っている。
その記念すべき(?)40話目。 内容は苦悩である。 苦悩といっても、悩み事があるわけではない。 かつて経験したカイロプラクティックの勉強などについて、書いていこうと思う。

私の机

誤解を恐れず書くが、カイロプラクティックというのは、その技術を具体化するための理論を勉強する学問であり治療法であると思う。 デッパリヘッコミ等々、物理的な事柄を治すだけの薄っぺらな学問ではないということ。 もっともそれだけなら、何年も勉強せずに済むので、こちらとしても楽だが。(笑) また、技術優先というのも違うと思う。 まあ、確かに不器用より器用な方が良いのかもしれないが、アジャストメント1つとっても、何故そこなのか?何故行うのか?の理論が無かったら、それは暴力以外の何ものでも無くなってしまうし、勘に頼るのでは医療過誤も起こり得るだろう。 例えるなら、外科医がろくに診察もしないで、手術をするようなものである。 よって、如何にしっかりした知識や理論という土台の上にテクニックという家を建てるかが重要なのである。

さて、先ず書かなければならないのは、現行法律上において、カイロプラクティックは日本国内において未承認の治療方法であると言う事。 ただ、私の力だけでは、どうする事も出来ないこの問題も、施術上の過誤を防いできたのはもちろんの事、患者さんとしていらっしゃる方々のお役に立てればと思うのであるが、未承認であるが故に、その勉強の方法や場所、機会、書籍・資料に乏しいのである。
現状、国内の先生方が書かれた書籍や、翻訳された本が出回っているが、正直言って、私の目指す方向性の、これは!というものが、非常に少ない。 中には今も私のバイブルと言っても良い素晴らしい本もあるが、基礎的なことの繰り返しだったり、上位へ発展していく為の書籍が限られているのだ。 しかも、それらは断片的で、臨床にフィードバックさせようとすると、些か小手先(方法論)に走ってしまう可能性が多々あり、きちんとした整理を施した上で理解し、体系化し、臨床へ反映させなくてはならない。

幸い、卒業したカイロプラクティック専門校の教育によって、進むべき方向は見出すことはできたが、どうやってその真髄に迫っていくのか、或いは掘り進むのか、自己の探究心が問われるような勉強が始まったのである。 そこで否が応でも成さねばならないのが、独学への道だ。 数々も開き出したる書籍によって、洪水状態の文字の中、我が道は何処と探し出す、正に茨の道である。

ところが、一旦ハマってしまうと、これが非常に楽しい。 もっとも、最初は余りの量に滅入る事もあったが、やればやるほど知る、人間のその不思議さ・巧妙さに、あたかも宝物を見つけたような気分になる。 特にインターン時代は、睡眠時間などそっちのけで、机に向かったのであるが、あまりに勉強しすぎ、鼻血の出た事が2度もあった。 勉強は、1ヶ月で500時間に達し、電車での行き帰り、食事の時、更にはトイレにまで及んだ。 ただ、失っただろうものもあったのであって、なにしろ満員電車の中、真剣に医学書を読み、席が空けばバッグをテーブル代わりにし、レポート用紙へそのまとめを書き綴っていたのだから、世間の目には、恐らく奇人として映っていたかもしれない。 それでも私には、もっと時間が欲しかった。 こんな勉強が2年半ほど続いたが、お陰で膨大な情報量が得られ、現在に至る私のベースにもなっている。

勉強の方法についても色々有る。 インターン先などで教えを乞うたり、治療についてのセミナーなどあると思う。 私が選択したのは、書籍による事が主だが、その一部に、アメリカの原書、つまり洋書がある。 原書の良さは、出版直後とまではいかないが、多少ともリアルタイムに買え、読む事が出来る。 確かに待っていれば、誰かが翻訳してくれるだろうとは思うが、欲しい本が全て翻訳されるとは限らないのであるから、触手を伸ばさざるを得ない。 当然、洋書を読むには、やはり敷居が高い。 私は中学高校と英語の成績はまあまあ良かったと自負しているが、そんな幼稚な英語力だけで読めるものではない。 語学力のある人が恨めしいが、そんな事も言ってられない。 英和辞典に、医学辞典、更にパソコンの翻訳ソフトなどなど、有りっ丈のものを駆使、1ページ読むのもかなりの労力を必要とするのである。 ただ、こんな苦労をしながらも、それによって得られたものは、確実に私の財産になっていく。 だからと言って、それを臨床で発揮できる機会など、滅多にあるものではないが、滅多に無いからこそ、日常茶飯事的に寄せられる極一般的で似通った症状に個々の違いを見出す事など造作も無くなり、治療の幅も広がっていくのである。

もちろん、こんなに追い詰められるような勉強量など必要ないだろう。 学校で教えてもらう基本的な部分だけで十分かもしれない。 しかしだ。 もし、開業した時、カイロプラクティック治療の適応範囲内にもかかわらず、「それは、出来ません。」と言わなければならないほど、屈辱的な事は無い。 それこそ、どんな患者さんが来ても対応できるような、懐の深さも必要なのである。 そんな不安に、常に曝される日々が続いたが、些か軽減されたとは言え、残念ながら開業した現在も、その不安は解消される事は無い。 ただ、ネガティブな考え方かもしれないが、この不安が原動力となっているのは確かで、現在も暇さえあれば、活字の中に身を投じ、その不安を新たな文字へと書き換えているのである。

では、治療の技術はどうか。 世界に50種以上あると言われるカイロプラクティックの治療方法(テクニック)について述べるのは控えるが、上述のように、学校で基礎的なテクニックについては教授されるが、それが簡単な方法であれ、臨床ではその精度はもちろん、クオリティも求められるのである。 来る日も来る日も、治療ベッドや器具を使っての地道なトレーニングである。 時には家族が犠牲(汗)となる事もあった。 幸いにして家系的に手先が器用らしく、イメージする事に対しての具現化は難しい事ではなかったが、今も続けているトレーニングが幾つかある。 無論、インターン等々、各地の治療院において多くの臨床経験を積むことが出来たのは、大変貴重であり、今も諸先生方に対して、その感謝にたえない。

しかし、時々慢心してしまうこともある。 「もうだいぶ掘ったか(追求したか)?!」と上を見上げれば、確かに遠くに見える空。 かなり深くまで辿ったように思う事もある。 また、開業すると時間が中々取れなくなってしまうという事もあるが、日常に余り大きな変化が無く、患者さんも増え、収入もそこそこ安定したりすると、こんなものかと、掘るのを中断するのである。  私も人間だから、怠けることだって・・・
・・・というのに気付くのである。 この気付く時というのが、物凄く頭がクリアで、それこそバンバンとガンガンと頭に文字が入っていく。 この瞬間がたまらない。 運良く、求めていた本が手に入ると、読破まではあっという間である。 まあ、ようするに、適度な休息も必要、、、ということか。

と、何だか自慢話のような、内容がありそうで無さそうな事になってしまったが、以上が「こうして【カイロプラクティック・バカ】は作られる」という実に単純明快な話であった。 それでも、カイロプラクティックの事ばかりが始終頭の中を駆け巡っているほど、私の「視野」は狭くない。 多趣味でスポーツ好きという面もあるのであって、部屋にこもっているのはむしろ性に合わない。 ただ後は、こんな私が、治療は兎も角として、一般社会に適応できているのかどうか、その評価については、患者さん自身にお任せするとしよう。
この業界に入っておよそ20年、飽きっぽい自分の性格を以ってしても、まだやり続けることができ、為していない事も多々ある。 今後もカイロプラクティックの可能性について、更なる研究と精進していく覚悟である。
勉強と、研究と、臨床と、こんな生活が出来ている今に感謝。

2007.3

line1