東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

一人のカイロプラクター物語、持論

私は、持論を展開しない。持論ほど、不明瞭で偏見的な答えはないからだ。
不明瞭、医学的に分析すると、完全なバッドアンサーとは言い切れないかもしれないが、医学的な根拠こそが、その答えであって、思い込みや個人の思考は、患者さんを惑わせ、その曲がった思考に導いているようなものである。これはある意味において洗脳であり、その医療従事者に患者を向かせる口実である。

答えは、「誰がどう見ても」という単純明快で理路整然としていなければならない。それは、いずれの症状でも同じで、医学的知識のある人間であれば、説明に難しさなどあってはならない。
もちろん、幾つもの問題が入り組んでいるような症状の場合は、容易い事ではないが、それでもそれを分離していけば、基礎医学の範囲の言葉で伝える事は十分可能だろう。

さて、当の私、「持論を展開しない」というのが持論である。そもそも、性格的なことや、私の勉強方法にもそうしたことが言えるのかと思う。もともと開けっぴろげな性格で、あまり隠し事をするのが得意ではない。だからと言って、誰かが秘密にしていることを平気で言い触らすほど馬鹿ではないし、口は堅い方である。
また、シガラミというのを特に嫌う傾向にある。義理人情には厚い方だと思うが、有耶無耶な事や、馴れ合いというのが、好きではない。なので、「先生はドライだね。」と言われることも多々ある。
次いでその勉強方法、「それはどういう意味なのか」「何故そうなっているのか」、というような真相を追及するようなものだったからだろう。そもそも医学というものは、研究と似ており、上辺を掬ってざっくり終わるようなものではない。もちろん、大変なのは大変だが、これほど面白い『パズル』は、何処を探しても見当たらないと思う。
結果として、正しい事、正しいと思う事を、公明正大に正々堂々、一切ぶれることなく話をさせてもらっているつもりである。
それが故、時に厳しいことを言うことがある。健康管理において興味を持ってもらうための事でもあるが、理解に苦しむ医学用語を並べるようなことはしない分、簡単な言葉でダイレクトに伝わってしまうため、時にその言葉にダメージを受ける人もいるのは事実だが、その人にとって何が必要かを伝える事が、私の使命である。

別の見方もある。
持論というものは、統計学的な平均値だと言えるのではないだろうか。
例えば、腰痛。「腰が痛い時は○○すると良い。」というような、『○○する』の部分。間違っていないかもしれないが、当てはまる人は全てではない。人によって成り立ちが違うのは当然として、様々なタイプが存在するからだ。
それは、立った時の重心位置(前方・後方、内方・外方の組み合わせによる4種類)によっても異なるが、それ以外の分類方法を用いると、ザックリと32通りある。すなわち、答えは32通りあってしかるべきだが、せめて4通りぐらいの答えは持つべきだろう(この分類の話は著しく長くなるので割愛させて頂く)。しかもそこへ、発症に至った成り立ちが加わるわけだから、答えが1つしかないという時点で、持論という扱いにすべきである。
もし機会があるならば、これまで当院に通われた腰痛の方を集め、会合でも開くと良い。私の記憶の限り、誰一人として同じ答えを言ったことがないから、恐らく患者さん同士で奇妙な会話が繰り広げられることだろう。それほど多種多様な答えが求められるのであって、そこに持論はあってはならない。あるがままのその人の状態を加味した上で、改善の手立てとなるアドバイスこそが全てである。

臨床でよく耳にするのは、健康を題材としたテレビ番組でのこと。それがダメだというのではなく、「こんなことをやっていたのですが、どうしたものでしょうか?」と質問されることが非常に多い。
患者さんにとって、少しでも良くなりたいという願望からの事なので、その心情を理解した上で、丁寧に解説はするが、その人にあてがうと、当てはまるらない事ばかりである。
有益な答えは、貴方の体を知る私の手から導き出されるものだと自負しているし、そう信じてもらいたいと思う次第である。

2018.5

line1

Web Design:Template-Party