東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

一人のカイロプラクター物語、ライフワーク

その研究が始まったのは、私がまだインターンの頃の話である。
学生時代、スポーツに興じる事が多かった。 野球、サーフィン、スキーなど、夢中になってやっていた。 社会人になってからもそれは続いていたが、機会が少しずつ減り、筋力が低下したのか暫く経ったころから、腰痛が出始め、徐々に顕著になってきていた。 特に治療もしていなかったのも良くなかったのではあるが、この業界に入ってから更に悪化し、インターンに入る頃には、中腰になることがかなり苦痛になってしまっていた。

ご存知の方も多いと思うが、この仕事は中腰になることが非常に多い。 施術ベッドに横たわった患者さんを診るため、当然ながら体を屈めなくてはいけない。 30秒もすると、この姿勢が出来なくなるほど腰の痛みが強まり、一旦体を伸ばしてから、再度中腰になるといった状況だったので、一人施術すると、少し間を取らなくてはならず、正直なところ、この仕事は向いていないんじゃないかと思うこともあった。
それでも、スポーツをしていたお蔭で、背筋力には相当の自信もあったし、苦悶の表情をみかねて、院長が施術してくれる事もあったので、椎間板ヘルニアなどの重大疾患に陥ることは、なんとか免れていた。
そんな頃、入って間もなかった研究会で、講演会があるとの知らせが来る。 それは、歩行について。 その意味も大して分からぬまま、出席すれば何がしかの勉強にはなるだろうと、行ってみることにしたが、これが今後、私のライフワークになるとは思ってもいなかった。

この講演会の内容を言うと・・・
人間には、いくつもの本能がある。 摂食、睡眠などがその代表である。 しかし、それら本能行動を、自らコントロールすることができない。 摂食について、食べるものに気を遣ったり、噛む回数を増やしたり、食事の時間を規則正しくしたりすることはできるが、一旦食道を通り抜けてしまえば、後はどうすることもできない。 睡眠にしても、寝具を選んだり、寝起きの時間は調整できるが、一旦寝てしまったら、寝相まで気を付ける事は出来ない。
しかし、その中で唯一コントロールできるのが、歩行である。 歩くための服や靴、距離や時間、歩行速度や歩幅など、どれをとっても自らコントロールできるのだ。 ここで重要なのは、歩行の姿勢で、人間の筋肉は、歩くために作られているといっても過言ではなく、理想的な歩行スタイルがとれると、全身のバランスが整うのはもちろん、そもそも本能であるが故、人間の持つ本能全体にも良い影響が起こり、中でも自然治癒力が発揮しやすい状態になる。
・・・というものである。
とにかくも、目から鱗というのはこういう事を言うのだろう。 実例を上げながらの講演内容にも感銘を受けたが、自分の今までの歩行が、如何に出鱈目だったかに気付かされ、歩行の大切さを知ったのである。

自分の腰痛もこれで治ればと、その次の日から、『歩行改革』に取り組む。
通勤時、往復概ね30分ぐらいは歩くことになるので、まずはそこから。 姿勢を整え、腕の振り、足の運び方など、十分気を付け歩いてみる。
ところが、3分と経たずに、元の歩き方に戻ってしまう。 というか、戻ってしまっていることすら気づかない。 気を付けながら、何度も直すという毎日。 本当に自分の腰は良くなるのだろうかと、疑念を持つこともあったが、2週間ほどが過ぎた頃、今まで染み付いた癖が直り始めたのか、修正する回数が減ってきたのと同時に、自分の腰の状態が、好転していることに気が付くのである。
1か月ほどが経った頃、やっと殆ど修正する必要がなくなっていた。 腰の状態はというと、今までの痛みを10としたら、精々1か2ぐらいになり、驚くほど改善していたのである。 仕事上で辛いということもあまりなくなり、改めて歩くことの重要性を認識するのであった。

さて、自分の腰がこれほど良くなるのであれば、ほかの症状だって改善される余地は十分あるはず。 ならばと研究を始めたのである。
どういう歩き方をすると体が悪くなるのか、逆に、歩いている状態からその人の症状を読み取ることはできないものかというのが私の研究テーマである。
通勤の行き帰り、歩いている人の中から、何となく特徴的な歩行をしている人を探し出し、その歩いている姿勢を自ら再現してみるという実に地味なもの。 その歩き方によって、どういう部分に負担が来るのか、メモを取りながら蓄積していったのである。 幸いにして、多様なスポーツに興じていたこともあり、身体能力には多少の自信があったので、それを真似るのは意外に簡単だったが、限りなく多様性にとんだ歩行の姿勢を試したのは、間違いない。

これらをここで、披露することはできないが、足音だけでもその人の状況を知ることができるまでになった。 また、長年の研究で私が行きついたのは、既に「独り言」のコーナーでも書いているように、腕の振りだけ気を付ければよいという結論に達した。 逆に言えば、腕を正しく振らないと、体のバランスに変調をきたすのである。
現在まで、歩行の大切さを、恐らく数千人には伝えてきただろう。 その後患者さん自ら実施するしないは、個々人の自己管理なので、どうぞご自由にと思うが、わたしのライフワークは、伝える事ではなく、患者さんを分析し、治すことであり、患者さんをより良い状態に向けるための一翼を担うのが歩行なのである。

今後、どれほどの人に歩行の大切さを教えられるかわからないが、私が治療家であり続ける限り、この研究は続いていくことだろう。
walkimg

ああ、それからの私の腰痛だが、現在も完全消滅には至っていないが、十二分に働けるレベルにあるし、また別の事を始めたことによって、更に良好である。 ご興味があれば、来院時にでもお尋ねください。

2016.2

line1