東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

『神経痛』なんてぶっ飛ばせ!

どうも最近、寄る年波なのか寒さに弱くなってきた。冬ともなると、その寒さが身に染みる今日この頃である。
身に染みるといえば、『神経痛』なんて言う、なんだか聞いたような症状がある。 ところが、その『神経痛』、リュウマチは別として、これといった概念(定義)が無いのである。 考えてもみてほしい。 神経というのは、いろいろな情報を脳に伝え、脳がその情報に対して命令を筋肉などに伝える、電話にたとえるならその電話線である。 もし、その電話線に何らかの障害があると、相手の話が聞き取りにくかったり、聞こえなかったり、下手をすると『プープープー』などとお話中になったり、もっとひどくなると、『現在使われておりません。』という事になる。 しかし、その状態を知るすべは、すべて電話機なのである。 もっと解りやすく言うなら、神経の状態を知る神経は無いのである。 もしそんなものがあるのだとすれば、脳は2つなくてはならない。 もうオカルトの世界である。(まあ、屁理屈ではあるが・・・)

では、その神経痛とは何なのか。

臨床上、こんな事がよくある。 足首などが冬になると痛むと言ったケース。 本人は、いつの頃からかそうした状態があるというのだが、よくよく診ると、一部の靭帯が損傷を受けており、関節自体が緩んだ所がある。 さらにそこを押圧してみると、痛みを訴える事がある。 通常の日常生活において、ただ歳をとったからという事で、そんなことは起きるわけも無く、症暦を詳しく調査してみると、20年ほど前に階段を踏み外して足首を捻挫し、その後、整骨院で治療するものの、痛みが治まったという事で、4~5日で通院を終え、その後は放っておいた、などというものが出てくる。 この場合、20年も前の事など、記憶のかなたへ追いやられており、何が原因でそうなったのかなど考えもしなくくなる。 そこで本人が考えるのは、もう歳だからあちこちガタがきたのかなどと思い込み、挙句は放っておく始末である。

要するに治ってないから神経痛と呼ばれる、なんだかわけもわからぬ症状になると考えられるのではなかろうか。
捻挫などで靭帯を損傷した場合、最低でも全治6ヶ月はかかる。 しかしながら、それによる痛みとなると、1ヶ月もあれば治まってしまう。 そのため、もう治ったなどと勘違いして日常生活に戻ってしまう事が多く、損傷した靭帯は修復するどころか、どんどん伸び、しまいには、その意味を失ってしまう。 それが、5年経ち、10年経ちすると、臨床的によく診られるのが、なんともいえずブヨッとする感じとして触れる事ができる。 残念ながらこうなってしまうと、痛みそのものを取る事はできても、靭帯の修復はほぼ完全には戻らなくなり、もう泣き寝入りするしかなくなってしまう。

後悔先に立たず。さ~て大変だ。 ではどうしよう?
先ず、冷やさない事である。 冷えてくるととかく神経が過敏になり、痛みを強く伝えることがある。 あえて使い捨て懐炉などで温める必要もないが、とにかく体表熱が奪われないように気を配るべきである。 さらに、遅いと思う事なかれ、もう一度治療し直してはいかがであろうか。 きちんと治るかどうかは、その状況によりけりだが、やらないよりはましである。 また年々年を取っていけばそれだけ負担が増すのもそうだが、痛む手足を見つめながら、余生を送るのは精神的によろしくない。 何事も早めが良いのでは?
さすれば、神経痛なる妙な呪縛から解き放たれるに違いない。 一度きりの人生である。 身も心も大事に使おうではありませんか。

line1