東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

【なぜ人は治るのか、治らないのか】回復力について考える

「今日は疲れた。」と言ったことの無いサラリーマンなど、それこそ神様以上に、この世には存在しないと思う。 朝早くから満員電車に揺られ、必死になって働いて、仕事が終ってからも付き合いだ何だと、気付けば終電も間近、帰巣本能に従いヘトヘトになりながらも自宅に戻る毎日、だから休日は粗大ゴミのように部屋の片隅で『干物』宜しくゴロ寝する。 それでも不思議と週明けには、下ろしたてのワイシャツにでもなったかのように、またその場へ向かう。
、、、と、少々センチメンタルな気分になってくるが、人間を含め、生命を持つもの全てに自然治癒力が備わっている。 ただ、自然治癒力と言ってしまうと、少々難しくなるので、今回は回復力と訳し、色々と考えてみたい。

疲労という問題は、以前、癒しについて少し書いたことがあるが、なかなか避けては通れぬことである。 まして、疲労を起こさない事など不可能である。 だから、リラクゼーションというものがあり、疲労を回復していくのである。 リラクゼーションと一口に言っても、それが私たちのような誰かに施してもらうものもあるが、誰しもが備える自然治癒力にも、当然そういう機能はある。
しかしながら、気付かない内にその疲労は蓄積し、いずれ何らかの形で現れてくる。 それは、肩こりや腰痛かもしれないし、精神的なことや、内科的なことなど、全く計り知れない。
当院にいらっしゃる方の多くは、「別に何をしたというワケじゃないんだが・・・」と、様々な症状を訴える。 恐らくは、その9割以上を占めるだろう。 何年となく患い、辛い日々を過ごしてきたなど、年を追うごとに症状が深刻化してくる傾向があるように思う。 それでもその人の症状の成り立ちというものを紐解いていくと、必然である事が多い。 その根底には、やはり疲労の蓄積がある。 それは全身症状ばかりではなく、部分的な、例えば足の裏とか、掌とか。 あるいは、体の傾きや動作によって起こった歪みの類などがそれだ。 自然治癒力によって、それらが解消されるならば、私たちが手を下すまでもなく、翌朝には何もなかったかのように消滅し、リセットされていることだろう。 しかし、その自然治癒力により解消される疲労の量を僅かに超え、筋肉痛などとして残り、翌日、また翌日と年輪を重ねるかのように蓄積され、それが何年何十年と続くことで、やがて何らかの大きな症状に置き換えられ、発症すると考えられないだろうか。 こんなことを将来において、誰も想像しないだろうし、まして自覚している人などいるはずもない。 「昔(若い頃)は一晩も寝たら、治ったのに。。。」なんていう愚痴も聞こえてきそうだが、それは年をとったからばかりではなく、自らの回復力を上回る疲労の蓄積があるのかもしれない。

それらの解消のお手伝いをしていくことが治療家の仕事であるのは言うまでもないが、単に施術内容や姿勢分析だけの説明ではなく、どうしたらいち早く症状が改善するのか、すなわちリセットできるのかを患者さんと共同で考えていかなければならないだろう。
先ずは、どうやって気付かせてあげることができるかだ。 内臓疾患やメンタリティについては医師や健康診断に任せるとして、背骨の彎曲や状態を含め、全身のバランスであったり、筋肉の張り具合やそこに染みついた癖など、仕事環境や生活習慣などを勘案した上で、当てはまるようなことを並べてみる。 そこで該当するような事があれば、まずそこから改善策を講じてみる。 それを幾つかやっていくと、治療もさることながら、かなりの確率で症状が緩解し、再発もし難くなる。 それでも尚、改善が見られないようなら、もっと深い部分をみていったり、別の策を用意するなど、対策は幾らでもあるだろう。
単に治療院に来てもらって、症状を治めるばかりが私たちの仕事ではない。そうすることが、その人の持つ自然治癒力が発揮しやすい体作りになり、環境を整えることになるのであって、私たちの使命はようやく完結する。 その人に対して、どこまでケアできるか、『治療家』を名乗る以上、その腕が試されるのである。

2011. 2

line1