東川口整体院 サトウ・カイロプラクティック・オフィス

安全な施術を求めて

開業25年を過ぎ、様々な疾患・症状を診てきた。 日常茶飯事として誰しもに起こりうる症状もあれば、過去の経験を踏まえても、見たこともないような複雑で難治の症状まで、実にバリエーション豊かである。
もちろん、いかなる症状であれ、当院のポリシーの一つである「オーダーメイド感覚」の施術を目指し、その人に合うであろう施術方法を選択し、行っていく。
逆に、誰がいつ来ても、どんな症状でも、ベルトコンベアにでも乗ったかのような、似通った施術を行うということは断じてない。 こういう施術というのは、体格にこそ合わせるのだろうが、特化した部分がなく、大まかで曖昧な施術となることが多い。 まるでハズレでもないだろうが、原因となるような場所に対しては、著しく効果が半減してしまうだろう。 効果が弱まることを予期せず、これを無理に行えば、施術事故に繋がる可能性が確実に大きくなってしまうのである。

では、安全な施術とは何か、書いていこうと思う。
それは、「患者さんを知る。」という言葉に、集約されると思う。 全てを知ることは、到底無理な話であるが、少なくともその患者さんの主訴はもちろん、既往症、病歴、その症状の成り立ちぐらいは、簡単に知り得る事ができる。 それを元にして、何がしかの検査を行い、施術方法を選択していけば、緩解へ向けての効果を与える事は十二分に可能である。
それにも増して、「患者さんに、無理・負担をかけない。」という精神の下、施術方法を選択していけば、カイロプラクティックの施術許容範囲内において、絶大な効果を、見出せるはずである。

しかし、世の中を見回すと、未だ「荒療治」とされる施術が罷り通る。「木槌で叩かれた」「バキバキと際限なく背骨を鳴らされた」などなど。 極めつけは、「もう鳴らないから大丈夫」と、背骨を鳴らされ過ぎて、わけが分からなくなってしまう方もいる。 そんな術者の言いなりになってしまった方が、回り回って当院に来院した時、私でさえ、その出鱈目な背骨のバランスに、途方に暮れる事すらある。
こういう方に掛ける言葉は、軒並み「時間、掛かりますよ。」

では、当院ではどんな施術を行っているか。
いわゆる「矯正(アジャストメント)」するという手技においては、既に各所に記している通り、高速低振幅スラストという方法を、独自のアレンジでさらにソフトな方法で行っている。
それは、従来のカイロプラクティックにありがちな、関節を絞り、力を込め、ボキッとやるような施術とは、一線を隔すものである。 誤解を与えかねないので、具体例は書かないが、当院にいらしていた方が他院へ行くと、逆に相当な違和感があるのは間違いないだろう。
ただ、ソフトと言っても、やんわりというものではない。 的確に問題の個所を把握し、アジャストメントを行うから、その部分には、それ相応の力がかかる。 だから、患者さんには、充分そのインパクトが伝わり、機能改善へのアプローチが完了する。 時に、いわゆる矯正音がすることはあるが、間違っても鳴らすことが目的ではないし、アジャストメントが完了した目安にもならない。 それらはすべて、関節の可動範囲内(正確には、自動運動範囲内=術者によってではなく、自ら動かすことができる範囲の事)で行われるので、患者さんの負担が著しく小さく、矯正というものに対して恐怖心のある方でも、充分許容できるものである。
この方法を、親しくしている業界内の後輩に言ったところ、「空(くう)から空へ行く感じで、全く感覚がつかめない。」と言っていた。 私はそうは思わないが、技術的な難易度が高いのは、確かなようである。
もちろん、矯正という手法を用いない方法は、幾つも用意しているが、いずれにしても関節の機能回復に、強い力は全く必要ないのである。

以前、外伝として書いた話の中で、先輩先生により、私自身が施術事故に遭ってしまった。 危うく治療家としての手先の感覚を失うところだったが、こういう事故というのは、起き得るのであり、細心の注意が必要なのだということを、身に染みて感じている。 その時の様子は詳しく書かないが、そもそも施術方法が稚拙で、問題となっているであろう部分を把握していなかったことが原因になった。

とは言え、レベルが高いとされる施術が、全て良いというのではない。 患者さんにとって、それが最善と思われる施術方法でないことがあるからだ。 むしろ、どれぐらい「引き出し」を持てるかにかかっているのだと思う。 一般的なアジャストメントの方法には、Push(押す)、Pull(引く)、Rotation(回旋)の3つがあり、患者さんの状況によって、それらの使い分けが求められるが、このくらいは、カイロプラクティックの学校で、誰もが習っていることである。 それすらやらない自称治療家の方にはご退散頂いて、この基本的な事に、何を付け加えていくか、どう細分化していくかが、安全な施術に結びついていくのではないかと、結論付けたい。

かつて勤めていた治療院で、こんな教育を受けた。
「施術と称する侵略行為を断じて行ってはいけない。」
それは、人間には元来、自然治癒力というものが存在する。 何らかの症状がある人は、それが十分に発揮できていない状態であって、それを上手く引き出してあげるのが、カイロプラクターの使命である。 しかし、自然治癒力を上回る施術は存在しないのだから、症状に惑わされたり、自分の妄想で、患者さんをコントロールしてはいけないという、実に深い言葉なのだ。
また、こうも言われた。
「施術は足し算じゃない、引き算だ。」
足し算というのは、医者が薬を処方するような事を言い、引き算は、カイロプラクターが問題点を除外するためのアジャストメントであるということを言っている。 これまた深い言葉だが、カイロプラクターとして、謙虚であれという、この言葉とその姿勢は、今後も大事にしていくつもりである。

2016.1

line1